M&A何からすればいいのか?
2015年04月24日(金)5:28 PM
自社内にM&A部門がある会社様は問題ないかも知れませんがない場合、
何からすればよいのだろうか?
M&Aはトップシークレット、特に中小企業では社長案件となるでしょう。
M&Aを決めた場合、必要なのは目的を明確化することです。
何のためにM&Aをするのか、自社の行っている事業の拡大なのか?
自社に不足している部門の強化なのか?
例えば、飲食店を経営されている会社様が自社の商品を通販サイトなどを通じて販売をしている。
なんとなくうまく行っているのだが、なかなか事業としては難しい。
通販サイト運営を下請していた会社が売りに出ていた、この会社をM&Aすることでその通販サイト運営のノウハウを持った社員が確保でき事業化できた。
といった事もM&Aの魅力の一つです。自社に不足している部分を外注していてコストがかかっている場合などの見直しから始めてもいいかも知れません。